以前にスパイスセットでカレーペーストを作りましたが、今回は簡単にスパイスカレーを作ってみました!
美味しくて体に優しいスパイスカレー。興味があればぜひ作ってみてください。
材料
- 鶏肉(胸orもも)
- 玉ねぎ
- カットトマト
- にんにく
- オリーブオイルか匂いのない油(サラダ油等)
- カレーの壺(スパイスカレーのキットです)
※用意が必要な材料と量もスパイスの袋に記載があります。


こちらから購入可能です。※Amazonでは10袋セットしか見当たりませんでした。こちらの情報を参考に探していただけますと幸いです。
第3世界ショップ カレーの壺 スリカレー(カレー用スパイスセット) 34g ×10袋。
作り方
※カレーの壺の袋に作り方が入ってます。
①オリーブオイルオイルにスパイスを入れて、油に香りをつけます。

実際のレシピには匂いのない油が推奨されていますが、オリーブオイルで代用しても美味しく作ることが出来ました。
②香り付けした脂を別の鍋に移し、にんにくを入れます。楽なので、私はにんにくチューブを!
③にんにくの香りがしてきたら、鶏肉を焼き色がつくまで加熱します。
④薄切りにした玉ねぎを加えて炒めます。
⑤トマトを加えて炒め、全体に火が通ったらカレーパウダーとターメリックを順に加えます。


そのまま具材が柔らかくなるまで煮込み、最後に塩と唐辛子で味を整えたら完成!

【おまけ】残ったカレーをカレードリアに!
材料
- 残りのカレー
- 白米
- 牛乳
- シュレッドチーズ
①オーブン可の耐熱皿にご飯と残ったカレーの半分を入れます。(2人分の場合は4分の1)
牛乳を加え、カレーとご飯を混ぜ合わせます。
②残りのカレーとシュレッドチーズを乗せて、180度のオーブンで15分ほど温めて完成!

完全無添加の体が喜ぶ手作りカレー。2日目のドリアも美味しくいただきました。
とっても美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね!
それでは今回はここまで⭐️美味しいご飯で毎日元気に頑張りましょう!