季節の変わり目だからなのか、ストレスからなのか、気付けばニキビいっぱいのお肌に…。
(見るに耐えない写真を下で載せてます💦)
これは私が綺麗なお肌を手に入れるためのお話です。
毎日忙しくて、肌荒れに悩んでる人にぜひ読んでもらいたいです!
一緒に綺麗なお肌を手に入れましょう🤍
肌荒れ改善の基本方針
肌荒れは「外からのケア」だけではなく、「内側からのケア」も必要です。
今回は大人ニキビの原因となりやすいストレス・食生活・スキンケアの3方向からアプローチしました。
肌荒れの原因と対策
ストレスケア

- 寝る前にアロマを炊く
- ゆっくりと呼吸をしながらストレッチ
- 飲み物はカフェインレスのお茶かお湯
- 部屋を綺麗な状態にしておく
忙しい日々の中でストレスを感じない人はいないのではないでしょうか?
私は事務職に就いているため、一日中パソコンの前で長時間座りっぱなしです。これがストレスの要因の一つだと感じています。
アロマは特におすすめ。私はラベンダーやゼラニウムの香りが好きで、リラックス効果や女性ホルモンへの良い影響も期待できます。ティッシュにアロマを2〜3滴垂らすだけで簡単に香りを楽しめます。
ポイント:好きな香りで気分を切り替えることが大事!
食生活を整える

- 消化に良いものを食べる
- ビタミンサプリを摂る
- 夜は小麦や砂糖を控える
- 水分補給を意識する
朝はプロテインとバナナ。お昼は玄米と簡単なおかず1品、インスタントの味噌汁を食べます。
私が毎朝飲んでいるプロテインは以下になります。よくあるプロテインの独特の味はなく、飲みやすいのではないかと思います。私はカカオの味が好きで豆乳に溶かして飲んでいます。
タマチャンショップ タンパクオトメ 260g (まろやかカカオ)
少しでも気になる方は初回500円のお試しセットもあります。たんぱく質はお肌や髪にとても良いのでぜひ検討して見てください!
タマチャンショップ 初回限定 タンパクオトメ 3日間お試しセット
お菓子を食べたくなる時ももちろんあります。そんな時は、干し芋やナッツ、高カカオのチョコレートであれば罪悪感がありません!無理せず、続けていきます。
また、とにかく水分補給を意識しました。家では基本白湯かハーブティー、職場にはウォーターサーバーがあるのでホットで飲んでます。温かい飲み物を飲むとお腹の調子も良くなり、体や心の調子まで良くなる気がします。
スキンケアの基本
洗顔のしかた
洗顔は顔をこすらないように、泡で洗うことを意識しました。そしてその泡はしっかりと洗い流します。見た目には綺麗に流せたように見えても、意識してたくさん洗い流すようにしました。
そして顔を拭くタオルも清潔なものを。拭くときは絶対に擦らず、水分を取るだけです。
化粧水や美容液は最小限に
お肌自身のバリア機能が弱っていると感じ、スキンケアは最小限にしました。
顔のパーツによって保湿をする程度を変えてます。特にTゾーンのおでこ辺りは保湿をし過ぎないように気をつけてます。
美容効果の高い化粧水や美容液は、お肌の状態を回復させてからです。ニキビや肌荒れはお肌が怪我をしている状態なので、まずは色々なことはせず、お肌自身の回復力を信じましょう。
健康な方でお肌自体に何をやっても良くならない場合は、食事やストレス、睡眠不足など他の原因が考えられます。
1ヶ月間のお肌の変化
1週目


お肌はまだまだ荒れ模様・・・。諦めずに、やっていきます。
2週目


さて、2週目です。1週目はストレスケアが良く出来ました!そのおかげかお肌の調子が良くなってきましたが、油断…
夜にお菓子を食べてしまいました。そこで2週目に意識して行ったことをまとめてみました。
- 小麦のお菓子を食べるのは14時まで!
- 水分(なるべく白湯か温かいお茶)を意識してたくさん摂る。
- 揚げ物や油の多い食べ物を避ける
揚げ物やカロリーの高いものは夜ご飯に食べないようにしました。仕事から帰って(20時ごろ)先にお風呂に入りたいので、私の夜ご飯は大体21時ごろ。軽めの夜ご飯を食べて、白湯で体の調子を整えてから眠ってます。
食べ物を意識したことでニキビの炎症が治ってきたように思います。
3週目


3週目も1、2週目と同じように過ごしました。
仕事から帰った時、その日の疲れを癒せるような空間になるよう3週目は部屋の片付けを特に意識していました。朝仕事に出る前にある程度部屋を片付けておくと、夜帰ってきたときすぐにくつろぐことができ、お家がますます好きになりました。
4週目


最後の週です!4週目は生理も重なり、お肌の状態は3週目とあまり変わらず・・・。
そんな中でもお肌のために1〜3週目でやってきたことを引き続き実践します。今回の内容は普段の肌荒れだけでなく、生理前の肌荒れに悩む人にも参考になれば嬉しいです!
モチベーション維持のコツ
肌荒れ改善はすぐに結果が出ないこともあります。そんなときは…
- ・Before/Afterの写真を撮って変化を可視化
- ・お気に入りのマグカップや食器を使って食事を楽しむ
- ・同じ悩みを持つ人とSNSで情報交換
こんな工夫もおすすめです!
まとめ
健康なお肌であれば自己回復力が備わっています。今回は体と心の中から大人ニキビを撃退する方法を試してみました。これまでは化粧水や美容液など、肌に直接アプローチする方法をしてきましたが、食べ物やストレスを意識した方法はとても効果があったように感じられます。
今回の内容が参考になったら嬉しいです🤍
すっぴん美人を目指してこれからも頑張りましょう!